未確認飛行物体を確認しました
- 2019.04.14
- まさや

先週の未確認飛行物体と思わしき物が見つかりました。
これはマルチシートと呼ばれる帯状のビニールシートです。
何に使うかというと、畑にこのビニールシートを張ることで地面の温度を上げて作物の生育を促進する目的で使います。
村では甘藷(サツマイモ)の栽培が盛んで、このマルチシートが欠かせないのです。
収穫の際にはこうやって畑から剥がして畔に寄せたりして乾燥させるのです。それが強風で巻き上げられたのではないかと思われるのです。にしても随分高く巻き上げられた事だこと・・・
震災後に熊本に移り住んで来て、震災後から花を植える活動が盛んに行われています。
今日はチューリップを2万本植えた所を見に行ってきました。
震災後になぜ花を植えるのでしょうか?花を植えても新しい家が建つ訳でも無く、壊れた道路や線路が元に戻る訳ではありません。
でもね、花が咲くって信じて種を蒔けば芽が出ていずれは見事な花が咲くじゃないですか。
信じて待てば少しずつだけど復興に向けて進んで素敵な故郷が戻って来る、そんな気持ちの支えになっているのかなと。
そう考えると農業も学んだノウハウを信じて作物を植えるといずれは立派な作物が実る事を考えたら尊い仕事なのかも。
この作業は、今年植える里芋の種芋となる芋を掘っているのですが、こちらの畑の持ち主であったお婆さんが昨年他界してしまったのです。畑をやる人が居ないので誰かやってくれる人がいないかと困っていた所に俺にやらないかって話が来たのでお受けする事にしました。
お婆さんが残してくれた畑と里芋を俺が繋いでいく、なんとも尊い仕事ではないですか。
そんな尊い仕事を誇りに思って取り組んでいけるような立派な農家を目指しているのです。
-
前の記事
たかが登山されど登山 2019.04.13
-
次の記事
ゲンゲの中で転がるために。 2019.04.15