やっと外へ出る元気が
- 2019.06.04
- さるぞー

前回から今回のブログの間になんと、職場での配置換えが決まった!
施設長への直々の談判が実ったのかどうか分からないが
これでひとまず、苦手だった人たちと仕事をすることが減るだろう
すこし心が軽くなった
こうなると不思議と気持ちは外へ向かう
自分のなかで悶々と悩んでしまっていると
気持ちはなかなか外へ向かわない
「気分転換にどっかへ行ったら」みたいなことをよく言われるけど
ほんとうに気持ちが塞いでいるときは
どっかへ行こうとする気持ちすら湧いてこないのだ
アウトドアはわたしの健康のバロメーターなのか?
というわけで、先週の土曜日は息子の幼稚園の野外イベントへ
野外なのになんだか人がたくさんいて、
わたしにはちょっとなじめなかったけど、
どういうわけか沖縄のエイサーを見たり、
流しそうめんをやったりして楽しみました


でも、それが終わったあとに行った元職場の森のなかには
ササユリの花やサンコウチョウの声、
そしてモリアオガエルの卵塊なんかもあったりして
「ああやっぱりこういうのが体に染みついてるんだなあ」
などと感じつつ帰ってきたのでありました
ちなみにササユリの花が咲くと、
浜松ではホタルの季節です

-
前の記事
旅とトイレとオーストラリア 2019.06.03
-
次の記事
師匠と昆虫採集 2019.06.05