たーちんとは何か。
- 2019.08.17
- たーちん

「たーちん」これは私のあだ名だ。
かれこれ30年近い付き合いのあだ名だ。
私は平成生まれなのでいつから使われているかは何となく想像できるだろう。
あだ名といえば、大体友達がつけたりすることが多いだろう。
私の場合幼稚園に入る前にすでに「たーちん」と呼ばれていた。
友達からだけではなく、家族や親せきからもだ。
恐らく、両親が言い出したのだと思うが・・・
私は、タカヒロなのだが、そう呼ばれた記憶はほとんどない。
家でも外でも「たーちん」、ガイドネームも「たーちん」
逆にタカヒロと呼ばれるとそれはそれで動揺してしまう。
両親もいつから呼んでいるのか分からないらしい。
幼少期から30近い歳になっても同じ呼び方・・・
いいのか悪いのかは分からないが愛着は多少ある。
まあ、最近ではいっそ「たーちん」でガイドとして売り込んでいこうとさえ思っている。
♯たーちん で検索に引っ掛かる時代も来るかもしれない。
ただ、私は声が小さいので「たーちんです!!!」といってまともに聞き取ってもらえることの方が少ない。
かーちん?かっちん?とかいろいろ聞こえるらしい。滑舌の問題か・・・
じゅんやさんが作ってくれた「たーちん」シールが大いに役立っている。
ヘルメットのシールを指させば口で言うより良く伝わる。
ガイドで声小さいとか致命的だが、それでも頑張って声張ってるから大目に見てほしい。
声の小さいガイド「たーちん」を今後とも宜しくお願いします。
声小さいのでみんな頑張って聞き取ってください。
車のエアコン使うと声がかき消されてしまうはご了承下さい。
それもたーちんらしさです。
暖かく見守ってください。