蕎麦ツーリング
- 2019.10.06
- まさや

熊本に来て仲良くなったバイク乗りのラーメン屋さんからツーリングがてら蕎麦を食べに行こうとのお誘いを受けて行ってきました。
ツーリングに向けてカブのプラグを交換しました、見てもう真っ黒
まぁ、カブなんてエンジン回して乗らないので熱価を下げてみました。どうなるかな?
カッパや上着を入れられるようにボックスをつけて。
ラーメン屋さんで待ち合わせして出発!
ラーメン屋さんの愛車はHONDAのズーマー
目的地の五木村がまさかこんな山奥とは思わなかったってくらいヒーコラ言いながら原付で坂を登って約2時間、目的地の五木村でお蕎麦を頂きました。
この辺りは豆腐や油揚げも名産とのことなのできつねそばを頂きました。シンプルですがコシのある美味しいお蕎麦でした。ラーメン屋さんは「俺が作った方が美味い」って言ってました。流石!
帰り道に白滝公園にある鍾乳洞へ寄り道。なんとこの鍾乳洞ですが入場料は無料なのですが照明代として100円が必要です。自前の照明がある人なら無料で入れます。
入り口で100円を支払うと20分間の照明が照らされますが有料だけあってなんともロマンチックな照明でしょうか。
他にも公園内に無料のキャンプ場もあったりで素敵な公園でした。
そして今夜のおつまみは熊本名物「山うにとうふ」豆腐の味噌漬けなんですが山奥のこの村に立派な工場直売所があったのでお土産に買いました。味噌漬けされることで薄茶色に色づいた豆腐を山うにと呼ぶなんて中々素敵なネーミングですね。もちろんお味も豆腐とは思えない濃い味でお酒が進んでしまいます。その辺のお店では中々見かけませんが県内のお土産屋さんなどではお取り扱いがあるそうなので機会があったら是非!
-
前の記事
瑞牆 大面岩左稜線、一粒の麦 2019.10.05
-
次の記事
カブトムシの幼虫ホジホジ 2019.10.07