中山尾根
- 2020.02.08
- たーちん

2月になり移動1日除いて毎日山に入っていたので今日は疲労で顔がアンパンマンのようだ。
今回は、中山尾根のお話を。
2月9日夜、赤岳鉱泉で天気図を見ると、日本海&南海に低気圧…うーむ。
早い時間ならどうかなと思い、床につくこととする。
翌朝は快晴、気温-15°
相変わらず寒い…私は夜中に背中がつる悲劇。
ともあれ、やる気ある若手を前にもたもたはできない。
寒さに負けず中山尾根を目指す。
取付には右の雪壁を登るパーティがいたがオリジナルルートは空いていたので、そこから登る。
下部岩壁は、体が暖まらず寒かったが、中間部の雪稜をコンテでガシガシ歩いて体を暖めた。
上部岩壁基部で先行パーティを抜き、核心の小ハングに向かう。
私は2回目なので問題なく通過。
さぁ相方はどうか?お!スムーズに上がってくる⁈核心もノンストップで通過。ナイス!!
相方は久しぶりのアルパインと言っていたが、つるべでいいテンポで抜けれた。
登攀後、下山を開始すると雪風強まり天候悪化。
:
6:40-鉱泉出発
8:00-登攀開始
10:20-登攀終了
11:20-鉱泉到着
:
-
前の記事
福寿もちのお手伝いに 2020.02.07
-
次の記事
風に負けない 2020.02.09