ホオズキにフラワーネットを張ります
- 2020.03.22
- まさや

ホオズキはお盆に備える花として出荷する目的で栽培するのですが、7月盆向けと8月盆向けと2回植え付けをします。
7月盆向けに植えたホオズキが芽を出して来ました。
これから130cmくらいまでぐんぐん育つのですが曲がってしまうと商品化できないのでフラワーネットを張って真っ直ぐ育つように誘引してあげます。
ホオズキは最終的には苗のような太い根が張るのですが、この頃は葉っぱが出てきても根がそんなに張らないのです。
ほら、こんなチョボっとしか根が張ってないのです。
ネットを張る時にこの芽に引っかかってしまうと簡単に抜けてしまうので丁寧なお仕事が必要になってきます。
しかしこの時期でもハウスの中はもうかなりの温度
もう9時くらいになるとハウスを解放しても35℃になります、あっつい!
20分おきにハウスの外で涼んでを繰り返して無事にネットを張り終わりました。
この作業の間に8月盆分の植え付けをしていまして、手伝いに来てくれた友達から差し入れを頂きました。
「トマトベリー」と言う品種のトマトなのですが見た目はイチゴ!見た目がイチゴすぎてトマトとしては甘みが乗ってるのですがイチゴかと勘違いして「あんまり甘くないな」って思ってしまうくらい。いやいや、これトマトだから!って我に返って美味しく頂きました。
-
前の記事
庭のふきのとう 2020.03.20
-
次の記事
3連休ついでに今日はおやすみ 2020.03.23