庭のふきのとう
- 2020.03.20
去年の5月に引っ越してきたこの郡上八幡の家で、初めての春を迎えました。 そして少し前の、2月の末。庭を見たら、春の風物詩、ふきのとうが生えていた。 せっかく生えているのだから、これは採っ […]
去年の5月に引っ越してきたこの郡上八幡の家で、初めての春を迎えました。 そして少し前の、2月の末。庭を見たら、春の風物詩、ふきのとうが生えていた。 せっかく生えているのだから、これは採っ […]
あれは3日前の夜のこと。 ふとこう思ったのだ。 「そういえば最近風邪ひいてないなあ、 あれ?去年もひいてなくない?ならもう丸2年風邪ひいてないやん。 今シーズンももう3月。このままいけば多分次の秋まで […]
我が家の隣は山です。 そのため、たまに庭を見るとなんかいたり、 いろいろ声が聞こえてきます。 さる、イノシシ、鹿、キジの親子、ふくろう、マムシ・・・とかとか。。 この間は夜中寝ようとしたら、「ギャアア […]
先週の日曜日は、 郡上八幡の「福寿餅」のお手伝いへ。 ・ 毎年「郡上本染寒ざらし」という、 岐阜県の重要無形文化財である郡上本染の 鯉のぼりを、このさっむい中川に入って 糊を落とす作業を行う日がある。 […]
今年85歳になるじいちゃんの趣味は畑だ。 じいちゃんの畑には今年も、 ねぎ、キャベツ、菊菜、白菜、大根 など 冬の野菜が生えている。 そのためやさいを買う必要があまりなく とてもとても助かっている。 […]
2020年になってから 新しく始めたこと。 それはボディコンバットである。 ご存知のかたも多いとおもいますが ボディコンバットとはいわゆる格闘技エクササイズのことである(らしい)。 ・ ・ 最初は母が […]
(なぜか今回もツメツメになるので、テンテンを入れてます) 古代チョコとは ・ 「16世紀の大航海時代。当時のアステカ王国では現在のように”お菓子屋デザート”ではなく、”薬やエネルギー源として”チョコレ […]
(本日はなぜか文章がツメツメになってしまうので、テンテンを入れておおくりします。) ・ ・ 無事2020年になりました。 ・ ・ ことし初詣でひいたおみくじは、凶。 「売り買いわるし、失せ物出ず、待ち […]